只見線

(著者)楽市びゅう

 東京が嫌になり宛てもなく列車の旅を続けていたある冬の話。

 その日私は夕刻の会津若松にいた。今日のうちに新潟県へ入りたい、さてどんな風に向かおうかと考えていた。
 駅にある路線図を見ると、新潟市内を目指す磐越西線と魚沼の辺りまで西進する只見線があることを知った。飛び込みで宿を探すことを考えると前者の方が妥当だろうかとも考えたが、それではつまらない。旅情に駆られ行動も大胆になっていた私は、この先訪れる機会が少なかろう方を選んだ。
 後になってその評判も聞いたが、只見線は車窓から見える雪景色が見事だった。東京では到底お目にかかれない、豪雪の中をガシガシ列車が進んで行く様子は爽快だった。
 やがて日は沈み、白銀は暗闇に消えた。黒と暗い白だけの風景、ゴーゴーという気動車の轟音と振動、それに只見線内にやたらと続く「会津◯◯駅」という駅名に私は次第にぼんやりし始め、気付けば深いまどろみに入っていた。

 どこをどう巡ったのかわからない。しかし、私は終電と思しき列車でさらに魚沼のさらに西、直江津に放り出された。
 携えた時刻表を辿れば一応辻褄は合うが、全く記憶がない。
 私は身震いしたが、頬を叩いて現実に戻った。とにかくこの直江津で今夜の宿を探さねば、真冬に知らぬ土地で野宿では身震いどころでは済まなくなる。
 しかし宿探しは案外にあっさりと解決した。駅前にビジネスホテルがあったのだ。期待を込めてエントランスを入る。
「本日、部屋に空きはありますか」
 フロントにいる男性に発した言葉に、自分で驚いた。寒さにやられたのか、声が枯れている。久しぶりに声を出したから気付かなかった。
「ええ、空いてございます。それにしてもこんな夜遅くに、大変だったでしょう」
 身を案じてくれる男性の言葉にほっとする。
「東京から来られたのですか。これは寒い中を、よくぞお越しいただきました」
 私が宿泊者名簿に記帳した住所を見て、男性が驚く。
「少し理由あって、列車の旅をしてましてね」
「お一人で旅とは、お若いですね」
 四〇くらいの男性から見れば、社会に出てまだ三年の私はやはり若いのだろうか。
「ごゆっくりなさってください」
 うやうやしい男性の接客に喜びながら、鍵を受け取ってエレベーターに入った。瞬間、私の眼前に映る鏡の中の自分の姿に叫んだ。
「ぎゃあっ」

 そこにはまるで冬空の雪を被ったように髪も髭も真っ白の、皺くちゃな老人の男性がいた。二重に驚いたことには、それは紛れもなく私であった。
 私は延々と続く只見線のまどろみの中で、幾年もの年月を過ごしてしまっていた。

 只見線は現在豪雨災害によって寸断されている。いつか復旧により繋がれば、私はあの時とは逆方向に乗車してみたいと思っている。それもまた冬がいい。きっと気動車にまどろんで、会津若松に到着する頃にはまた若返っているだろう。