小千谷縮

(著者)トシツグ


 カタン、キィ。シュ、コトン。
 カタン、キィ。シュ、コトン。

 ゆらゆらと揺れる蝋燭の頼りない灯(ともしび)の傍らで、夜は一層、鳴りを潜めた。
 私が動かなければ、きっと耳が痛くなる程、静かな夜。
 飴色のいざり機(ばた)。踏み込みの動きに合わせ、苧麻(ちょま)の糸が心地良い音を縫い続ける。
 切れぬように解(ほつ)れぬように。
 繰(く)る繰(く)ると絡まる糸を止め、はみ出た箇所を整える。
 目に、じんと熱が籠もる。
 やれ、一息、吐くか。
 縁側には、母さんが煙管と熱燗を用意してくれていた。
 気付くのが遅くて、随分ぬるくなってしまっているけれど。
 湿りを帯びた夜気に顔を上げると、
 雲の縁を白銀に照らして、月が見下ろしていた。
 何とも、贅沢な眺めだ。
 おまけに草木も眠る時刻ともなれば、邪魔する音も無いもので。
 良い夜だ、と猪口をつまむ。
 注いだ液体は淡く、月の色を映したようだ。
 口の中にとろりと流れ込むと、甘味がふわりと香った。じわり、身体が熱くなる。
 土地で採れた米の、土地の酒。
 あぁ、やはり身体に合ったものは良い。
 種火がぼうと仄かに光る。重い空気に、ほんのり口が暖かい。こんな時間が私は好きだ。
 霞む紫煙の漂う先を目で追いかける。
 どこまでも伸びていく雲の出来損ないみたいなそれは、障子のあたりで溶けていった。
 その奥にある、いざり機。
 昨年旅立った祖母の姿が今も、そこに在るように思える。
「おまんもこの音好きかえ?」
 まだ幼かった私は、祖母といざり機の奏でる音が好きだった。
「婆ちゃんの母さんも、そのまた母さんも、こうやって反物織ってきたんよ。おまんもじきに母さんに教えてもらいな」
 灰吹(はいふき)に、火種を落とし立ち上がる。
 もう少し、やろう。

 改めて向き合うと、やはり、美しい。
 この子は良い反物になる。いや、する。
 したいのだ、私が。
 渡された束は柔らかく、しなやかだった。
 けれども、いつだって渡すのは、細かい傷で覆われた、硬く優しい手。
 たわやかに育った二番芽を青苧(あおそ)にするまで。
 苧績(おう)み、絣(かすり)くびり、染めに、ほどき。
 どれほど手間をかけたことだろう。
 私なんかが、無駄にできよう筈がない。
 だってこんなに糸(いと)愛(お)しい。
 この子を着る誰かがそれを知ることはないかもしれない。けれど。
 優しい人から大切な人へ。
「おめでとう」とか、
「ありがとう」とか、
「愛しているよ」とか、
 そういう気持ちと一緒に、この子が渡される。
 考えるだけで、満たされてしまうよ。
 急(せ)くわけではないけれど、どうにも、抑えようがない。
 その時のために、精一杯の美しさを、この子に持たせてあげたいんだ。

 ピンと張られた経糸(たていと)に緯糸(よこいと)を渡す。

 カタン、キィ。シュ、コトン。
 カタン、キィ。シュ、コトン。

 きっとこの子もあと少しすれば冷たい雪の上に広がって、この土地の冬を彩る。
 細かいシボを刻みながら、雪のように肌に馴染む、
 それはそれは、見事な縮(ちぢみ)になる。

 待ち遠しくて、また、杼(ひ)を滑らせる。


(著者)トシツグ