イエスタディをあなたに

ほんまけいこ(著者)

「お母さん、驚いたわ!お母さんが歌を歌うなんて・・・しかもなんと!ビートルズ!」
「ばぁば!すっごくじょうじゅだった!」
娘の悌子と孫の礼の言葉に松枝はほほを赤く染めた。
 10月半ばを過ぎた秋晴れの日曜日。今日は二日に渡る中央公民館の文化祭の最終日。洋楽サークルに所属していた松枝は、140席もあるホールで初めて独唱を披露したのだ。
「お父さんがね・・・歌ってくれって」「え!?」
悌子の笑顔が固まった。それもそのはず。松枝の夫で悌子の父である信義は三か月前に肝臓がんでこの世を去っていた。
「お父さん、歌あまり好きでなかったよね・・・特に洋楽は」
「そうね、私もそう思ってたけど本当は好きだったのかも・・・」

 結婚したてのある日、松枝は居間の掃除をしていた。棚の上のラジカセからはビートルズのイエスタディが流れ、松枝は曲に合わせて一緒に歌っていた。すると、突然音がぷっつり途絶えた。驚いて振り向くと引き抜いた電気コードを手にして立っている夫信義がいた。
「あ、おかえりなさい・・・」
「おかえりなさいじゃない、ビートルズだかビールスだか知らんが、こんな歌聞いているから俺がかえって来たのも分からないんだ」
 当時は洋楽ブーム。松枝は高校時代、合唱部に所属していて、ビートルズのイエスタディは松枝のお気に入りの歌だった。
 唖然としている松枝にプイっと背中を向けて信義は居間から出て行った。
 その日以来松枝は洋楽を聞くことも歌うこともやめてしまった。そして長い年月が過ぎた。子供が生まれ、笑ったり、喧嘩したり。それなりに充実した人生だった。
 そして子供が巣立ち、定年を迎える頃信義が病魔に襲われた。一度は回復したものの数年後に再発し、長くつらい闘病生活が始まった。
 県立がんセンターに何度目かの入院をしたある日、病室でぼんやり窓の外を眺めていると松枝は背中に信義の視線を感じた。
「お前は俺には過ぎた女房だった・・・」
「なんですか、唐突に。TVドラマのセリフのようなこと言って」
内心どきっとした松枝だったが、軽く受け流した。
「俺はいつも心配だった。お前が幸せなのかどうか。お前ならもっと立派な男と結婚できたはずだ・・・」
松枝はことばに詰まったが笑顔を作って明るい口調で切り替えした。
「あら、ありがとうございます」
しばらく沈黙が続いた。
「おれはお前に悪いことをしたと思っている・・・」「何を・・・」
「俺はお前から音楽を取り上げた」
松枝ははっとした。電気コードを手にして立っていた信義の姿がよみがえった。
「あの時の自分の気持ちはよく分からない・・・何であんなことをしたのか・・・」
「もういいですよ、やめてください。たかが歌ですよ。とっくに忘れていました」
「あの頃の俺は、いつも不安に苛まれていた。お前は利発でだれにでも好かれるのに、俺は風采のあがらない平凡な男だ。お前はそのうち俺に愛想を尽かすのではないか・・・お前の歌声は俺の中の劣等感を掻き立てた。」
「もう辞めてくださいな。とっくに忘れてました」
「『イエスタディ』俺でも知っている。いい曲だ。お前の歌声は天使のようだった」
松枝の心の中は信義への愛しさでいっぱいになっていた。
「ずっと・・・ずっと・・・後悔していた。おまえから歌をうばったことを。」
松枝は信義の骨の浮き出た手を優しく握り、二人は暫く見つめ合った。
「イエスタディ・・・歌ってくれるか」
三十五年間歌っていない歌だった。だが、若い頃歌いこみ、脳の奥深くに刻み込まれた歌は忘れられてはいなかった。松枝は囁くように歌い始めた。信義は微笑みながら目を閉じた。

「さあ、今日はおばあちゃんのおごりだよ!礼ちゃん、何でも好きなもの食べていいよ!」「やったー!」
人は忘れない限り心の中で生き続ける。昨日を思い返すのも悪くない。イエスタディを歌う時、喜びや悲しみ、色んな思いの向こうに信義と歩んだ私のささやかな人生がいつでも思い出されるのだ。

コーヒードリーム

ほんまけいこ(著者)

 ガラスの窓に激しく雨が打ちつけて、うす暗い店内には芳しい香りが漂っている。ブルーマウンテンの香りが近づき、感じのいい微笑を浮かべてウエイトレスがヘレンドのコーヒーカップ「ウイーンの春」を目の前に置いていった。
 いつからあるのか分からないほど昔からある古町のレトロな喫茶店。薄暗い店内、私の他は2組のカップルとにぎやかな奥様グループがボックス席に座っていて、品のいい年輩の紳士がカウンター席で新聞を読んでいる。
 カウンターの向こうには数えきれないほど多くのカップが並んでいる。寡黙なマスターはもはや年齢を超越した存在で、今も昔も静かにカウンターを挟んだ別世界にいる。
今でも彼はブラジルが好きなのだろうか?そう、彼はブラジルがベースのブレンド。私はたいていはキリマンジャロ。懐が暖かい時だけブルーマウンテン。あの頃は学生だからお金がなくてブルマンなんてめったに飲めなかった。この店でブルマンを頼むとこの小花模様の器で出てくる。
バイトのお給料が出たときだけ注文したんだっけ。精一杯の贅沢だった。
『ブルマンは貴族の香り。ブラジルは労働者の香り。君は月に一回だけセレブになるんだよね。』
『なに、それ。すごい偏見じゃない』
『月一セレブもいいね、ってこと』
雨足が激しくなった。窓の外に行き交う人が溶けていくみたい。それと同時に苦い思い出がよみがえってくる。
『後悔しないなんて言えるわけないだろ』君は私を見ないでそう言った。見たことないくらい悲しい顔をしていた。一体何で別れちゃったんだろう。卒業して彼は新潟市内の企業に就職、私は地元長岡の製菓会社の工場勤務、会う機会が減り、すれ違いが多くなった。お互い疑心暗鬼になっちゃって。二人とも疲れてしまった。
 あれから5年も経った。実は2回ほど恋もした。私のコーヒーのこだわりを笑う人もいたし、全く興味のない人もいた。でも香りやら味やらをなんだかんだと君みたいに笑って話せる人はいなかった。
『月一セレブの君と万年労働者のぼく』君はそう言って笑ったね。何がおかしいのかわからなけいど私も笑った。
 何で今頃手紙を出したんだろう。携帯電話の番号もメアドも変わってたんだから手紙出すよりなかった。訪ねていく勇気はなかった。彼が今でもあのアパートにいるかどうか半信半疑だったのに。手紙は戻ってこなかった。
「私のこと覚えていたら、10月8日2時に『ウイーンの春』に来てください。」
ばかだよね。何でいまさら。でも、なんて書けばいいか分からなかった。多分彼には彼女がいるだろう。まさかとは思うけど結婚しているかもしれない。いいんだ。ただ、ここでもう一度彼とコーヒーを飲みたかっただけ。休日に呼び出すなんて、予定あるに決まってるじゃん。彼女とデートの約束があるかもしれないし。来れないなら来れないでいいんだ。自分への言い訳。それでも来てくれるなら・・・時計はもうすぐ2時。私ってほんとばか。来るはずないじゃない。それでも心のどこかで激しく期待してる。その反面、来たらどうしようとも思っている。曇りガラスの向こうはまるで私の心を映し出しているみたいに激しい雨が降っている。天気も最悪。
 2時。胸の鼓動が激しく打っている。外の景色から目を離し私は目を瞑った。ブルーマウンテンの香りが鼻から体中に広がっていく。今、雨の中早足で駆けてくるあなたの姿を思い描いている。ドアがギーと開く音がする。まさかね。ブルマンの香りに全身を委ねる。
足音が聞こえる。その足音は私の前で止まる。そっと目を開けると照れたような笑顔を浮かべた君がいる。とまどうほど大人びて見える。視線がテーブルの上の私のカップに移動する。
 やっぱブルマン?君の口がそうつぶやくのが聞こえた。

会えますチケット

(著者)せとやまゆう

 夕方の長岡駅。レストランフロアから、いい香りが漂ってくる。和食、洋食、中華・・・。何でも揃っている。改札の前では、たくさんの人が行き交う。若いカップルは、立ち止まったまま見つめ合っている。なかなか、つないだ手を離せない。そこへ、タキシード姿の男が声をかけた。
「どうぞ、これをお使いください」
「何ですか?それは」
「特別なチケット、二人分です。枕元に置いて寝れば、夢の中で会えますよ」
「でも、高いのでしょう?」
「いいえ、無料で差しあげます。その代わり、感想を聞かせてください。明日も、ここに来ますから」

 タキシード男はチケットを渡すと、足早に消えていった。その夜、二人はそれを使ってみた。すると、本当に夢の中で会えるのだった。しかし、会話することもなく、同じ空間に存在しているだけだった。

 次の日、若い男は言った。
「夢で会えたけど、全く楽しくなかったです。話すことさえ、できなかった」
「それなら、このチケットはいかがでしょう。夢の中でも、思い通りに行動できますよ。ただし、これは有料となりますが・・・」

二年後に気づく

(著者)せとやまゆう

 急に、男は気づいた。その女のことが好きだと・・・。まるで魔法にかかったかのような、不思議な感覚。彼女とは、会えなくなって二年たつ。以前勤めていた、会社の同僚だった。たまたま、同じタイミングで転職。それぞれ、違う町に移住し、再出発した。別に、仲が良かったわけではない。言葉を交わすことはあまりなかったし、連絡先も知らなかった。しかし、男にとっては気になる存在。まず、気持ちの良いあいさつをする人だった。そして、どんなに仕事が忙しくても、笑顔を絶やさない姿。とても輝いて見えた。

 それにしても、なぜ今なのだろう。離れたからこそ、気づく恋心。それなら、会えなくなってすぐのタイミングでも、いいはずだが・・・。これまで、新しい環境に慣れるのに精一杯だったのかもしれない。あるいは、二年という時間のなかで、脳が彼女のイメージを美化し続けていたのかもしれない。まあ、一時的なものだろう。そう思って、男はあまり気にしなかった。

 しかし、気持ちが消えることはなかった。一週間たっても、一ヵ月たっても、三ヵ月たっても・・・。むしろ、気持ちは高まるばかり。連絡先を知らないから、連絡をとることができない。住んでいる町の名は聞いていたが、土地勘がない。そもそも、探して訪ねて行ったところで、迷惑がられるだけだろう。どうすることもできない。彼女とつながる手段が、一つもないのだ。
「俺のことなんて、どうせ覚えていないだろうな。興味なさそうだったし」
 恋人がいて、楽しく過ごしていることだろう。
「俺も彼女つくるか。まず、好きな人を見つけないと・・・」
 
 ちょうど、その頃。その女が乗った電車が、越後湯沢駅に到着した。?き酒マシーンの前には、今日もたくさんの人が集まっている。

シンボル

(著者)山村麻紀

「いい人生らった」と言い残し、じいさんが死んだ。隣のばあさんが畑仕事をする中、おんぼろの家で、安らかに息を引き取った。
 じいさんは、孤児の私を引き取り、四十五のくたびれた中年になる今まで面倒をみてくれた。じいさんの命が長くないと知ったとき、頭に浮かんだのが、じいさんのワイフだった。
「俺のワイフは良い女だったっけのう」
 仏壇には、水玉のワンピースを着たソバージュとえくぼがよく似合う美人が飾られている。じいさんのワイフは結婚して三年後、交通事故で亡くなった。二十五歳だった。じいさんは再婚せず、同居していた両親が他界して間もなく、私を養子として受け入れた。
 私はじいさんのワイフを見つけるため、結婚相談所に向かった。相談所に行くと、痩せたスーツの男が私を迎えた。プロフィールシートには、「二十五歳希望」と書き、男に「こんな女性と出会いたい」とじいさんのワイフの写真を見せた。
「今どき二十歳差なんて当たり前です。大丈夫ですよ。必ず素敵な女性を紹介します」
 三日後、男から紹介の電話が掛かってきた。
「いいお嬢さんがいましたよ。二十五歳で美人さんです。早速デートのお手配をしますね」
 ワイフ候補との待ち合わせは、万代のバスセンターだった。きょろきょろする私に、白いコットンワンピースを着た女性が話しかけてきた。
「山田さんですよね?初めまして」
 顔を見て驚いた。女性は、じいさんのワイフと瓜二つの顔をしていたのだ。慌てて会釈した後、近くの喫茶店に入った。
「もうすぐなくなるんですよね。レインボータワー。残念です」
 着席するなり、女は言った。
「シンボルがなくなるって、悲しいですよね」
 彼女は、遠くの何かを見つめて呟いた。
「私は、おととい結婚相談所に登録しました。理由は、寂しいからです。男手一人で育ててくれた父が、先月急性白血病で亡くなったんです。私には兄弟もなく、父しかいませんでした。だから、だから」
 大粒の涙が女の目から落ちた。私は慌てて言葉を挟んだ。
「正直に言います。私は誰とも結婚したいと思っていません。私が探しているのは、育ての父であるじいさんの、亡くなったワイフです。あなたのお父さんと同じく、私の父はもうすぐ天国に逝ってしまう。その前に、嘘でもいいから会わせてやりたいんです」
 私が言うと、女は大きく頷いた。
「とてもいいアイディアだわ。私がおじいさまのワイフになりましょう」
 翌週の日曜、ソバージュヘアになった女が家にやって来た。
「ただいまぁ」
「あぁ、おかえりなさい」
 私が言うと、女が手を振る。じいさんを横目で見ると、何度も目をこすっている。
「あら、あなたどうしたのよ。花粉症?」
 じいさんは、首を激しく左右に動かした。
「おかえりやぁ、マイワイフ」
 その日から、私とじいさんと偽ワイフとの生活が始まった。
「おぉ、ワイフの作った里芋の煮っころがしは最高だ。うまいうまい。なぁ?」
「あぁ、うん」
 生返事する私の横で、女が頬を緩める。思わずうっとりと見惚れるほどの美しさだった。
「あなたは、昔っからこれ好きだものね」
 女は、私が渡したワイフ情報をすべて記憶していた。所作も完璧に再現している。
「ワイフや、茶をくれ」
 ワイフを呼ぶじいさんは、誰よりも幸せに見えた。日ごとに食は細くなっていったものの、血色は良く、表情はまぶしかった。
「あなたは、おじいさんが亡くなってから、どうするつもりなの?」
 近所のファミレスで、女が私に問いかけた。
「何も考えていないよ。今はじいさんに最高の最期を贈ってあげること以外考えられない」
 女は、苦笑してうつむいた。
「おじいさんの本当の幸せって、何なのかしらね」

 じいさんが死んで一週間が経った頃、家のちゃぶ台に封筒が上がっていた。
 封筒には付箋があり、何か書かれている。
「結婚相談所に来た、おじいさんから預かったものです。黙っていてごめんなさい。」
 封筒の中には、メモの切れ端と、私が結婚相談所に払った十倍以上の金が入っていた。
「息子を頼みます。あの子の幸せが、私の一番の幸せなんです」
 震えていたが、間違いなくじいさんの字だった。私はメモを握り、ひたすら走った。しかし、どこまで行っても、シンボルは見つからない気がした。あるいは、はじめから存在しなかったのかもしれない。
 戻らぬ時間だけが、宙にぷかぷかと浮かんだ。

なめらかな、愛

(著者)山村麻紀

 私の部屋の本棚から、日に日に本が消えてゆく。本にかじられた様子がないことから、屋根裏のねずみの犯行ではないと悟る。
『ねぇ、私の本知らないよね?』
 寝そべって尻を掻き、テレビを見ているタツヤのだらしない背中に問う。
『あぁ、食べたよ。君の本棚にある本、美味しいからさ』
 やはりと思った。出会った半年前と比べて、タツヤは倍くらいの大きさになっている。本でも食べなければ、こんなに短期間で太ることはないはずだ。先日タツヤとデートで行ったマリンピア日本海で、そっくりな生き物を見た。あれはイルカじゃなくて、ペンギンじゃなくて、アザラシでもなくて、何だっただろう。
『ねぇ、どうして私の作った料理はちっとも食べないのに、本を食べるのよ?』 
 強い調子で言ったにもかかわらず、タツヤは振り返りもせずに答える。
『料理なんてファミレスでも居酒屋でも食べられるよ』 
 返答の意味がわからず、頭にきた私は、タツヤの背中に思いきり蹴りを入れた。
『この本泥棒!このトドまがい!本を返しなさいよ!』 
 タツヤは驚いて、なめらかに身体をスライドさせた。
『君ほど美味しい本をくれる人はいなかった。でも、その魅力に気付けなかった君とはさよならだ』 
 タツヤの手足はヒレに変化し、手を振ってそのまま部屋から消えてしまった。ふと本棚に目をやると、消えた本がすべて元に戻っていた。ただ、全ページがしわしわになっていて、潮の香りがした。
 使い物にならないので、全部水に流すつもりだ。

スペシャルなイルカショー 

(著者)せとやまゆう

 新潟にある水族館。今はイルカショーの時間。たくさんの観客で賑わっている。僕の隣には、好きな女の子。イルカがジャンプする。ザッパーン。水しぶきが上がって、涼しい。
「手つながなくて、いいの?」
 ジャンプしながら、イルカが話しかけてくる。1人だけに、聞こえる周波数で・・・。黙ったまま、僕は首を縦に振る。
「まだ、付き合ってないパターンか。告白は?」
「今日、しようと思ってる」
 僕は、小声で答える。
「今しちゃえば?これから、大回転を決めるから」
 高く飛んで、クルクルクルクルクルー。五回転して、ザッパーン。大きな水しぶきが上がる。
「きゃー、すごいね!」
 キラキラした女の子の笑顔。せっかく、イルカが背中を押してくれたんだ。僕も男を見せないと・・・。
「好きです。付き合ってください」
 真剣な顔で、僕は言った。驚いた表情の女の子。ついに、言ってしまった。僕の鼓動は速くなった。

「はい、お疲れ様でした。ゴーグルを回収しますね」
 スタッフの声とともに、周囲の観客が姿を消した。隣に座っていたはずの、女の子も。水槽の中では、イルカが静かに泳いでいる。
「かわいかったでしょう。たくさん話せましたか?」
「はい、ありがとうございました!」
 ああ、ドキドキした。ドキドキしたら、お腹が空いてきた。レストランに移動し、僕はわっぱ飯を食べた。薄い塩味のご飯の上に、鮭といくらがたっぷり。追加で、メギスの唐揚げをオーダー。心もお腹も満たされた。

 帰りながら、僕はチケットの半券を取り出す。
《開館前 貸し切りイルカショー!》
 どうして、こんなチケットを持っていたかというと・・・。幸運なことに、抽選で当たったからだ。余韻に浸っていて、気付いた。半券に書いてある文章。
《もう一度、ご利用いただけます。ぜひ、ペアでお越しください!》
 なんて、太っ腹なんだろう・・・。嬉しい、嬉し過ぎる。振り返って、僕はお辞儀をした。また、必ず来ます。
「よしっ!」
 勇気を出して、あの子を誘うぞ。

旅行ガイドブック 

(著者)せとやまゆう

「えっ、彼氏いるの?」
 僕はフォークとナイフの動きを止めた。同時に、走り出していた恋心にも、急ブレーキがかかった。やっぱり、そうだよな。こんなにかわいいんだもん。透き通るような白い肌、キラキラした笑顔。でも、連絡先を交換してくれて、食事の誘いもオッケーで。きっと、今だけ彼氏いないのかなと思っていた。ランチの料理は、どれもおいしい。知りたかった佐渡島の観光スポットについても、詳しく教えてもらえた。大佐渡スカイライン、金山遺跡、ドンデン山、たらい舟体験、竜王洞・・・。どれも魅力的なスポット。話が弾んで、冗談を言い合った。楽しいひととき。余計なこと、聞かなきゃよかったな。

「付き合って、どれくらい?」
「半年くらいです」
「僕の知ってる人じゃ、ないよね?」
 彼女は黙り込んだ。うわあ、知ってる人なんだ。ということは、職場の人か。
「えっ、誰?」
「それは言えないんです。まだ、秘密にしているから」
「気になるなあ。最後まで教えてよ」
「本当に言えないんです。ごめんなさい・・・」
「じゃあ、教えてくれるまで帰さないよ」
 ムキになって、意地悪なことを言ってしまった。彼女は困った顔をした。完全に嫌われたな。もともと、好かれていたわけでもないか・・・。結局、相手が誰なのか教えてもらえなかった。明日から、どう接したらいいのだろう。どこかに、僕の行動に目を光らせている人がいるのだ。とりあえず、気のないフリをしなければ・・・。

 それから、長い年月が経過した。今となっては、感謝の気持ちしかない。ありがとう。この一言に尽きる。忙しい中、わざわざ来てくれたのだから。旅行ガイドブックを持って・・・。

脈ありハートマーク

(著者)せとやまゆう

「あの子の気持ちが、読めたらなあ」
 僕はつぶやいた。
「ついに完成したぞ!努力したかいがあった」
 博士は振り向いた。
「何が完成したのですか?」
「君にぴったりのものだよ。相手の好意がわかる薬、脈あり判定薬だ。これを飲むと、その人が見ている相手への恋心が見える。好意があれば完全なハートマーク、好意がなければひび割れたハートマークというように・・・」

 次の日、廊下の向こうから、好きな女の子が歩いて来る。僕は急いで薬を飲んだ。すると、彼女の頭上に完全なハートマークが浮かんだ。放課後、僕は告白した。しかし、返事はノー。
 
 博士に泣きついて、文句を言った。博士は首をかしげながらも、気の毒そうな顔をした。僕は親友の家にも行った。彼はしっかり話を聞き、なぐさめてくれた。二人で笹団子を食べて、心が少し落ち着いた。やはり、持つべきものは親友だ。帰り道、日本海に沈む夕日を見ながら、そう思った。

 いつも、われわれは一緒にいる。トイレに行くときも、移動教室のときも。そういえば、あの女の子とすれ違うときも、一緒にいたっけ・・・。

ヤキモチ焼き

(著者)せとやまゆう

 駅前にある、大判焼き屋さん。黒あん、白あん、カスタード、抹茶クリーム、タレカツ、イタリアン・・・。色々な味が楽しめる。生地には、新潟県産の米粉が練り込まれていて、モチモチ。もちろん、全部おいしい。でも、今日はどれも注文しない。この店には、裏メニューがある。

「いつもの、ひとつ」
 私は小声でささやく。
「180円」
 店主のおばちゃんは、真剣な目をして言う。私は100円玉を2枚、トレーの上に。
「20円のおつりね。さあ、準備はいい?」
 そう言いながら、おばちゃんはピンク色の焼き器を用意した。
「はい、お願いします」
「それじゃあ、思い浮かべてみて」
 
 私は目を閉じて、今日の出来事を思い返した。好きな人が、他の子と話している場面。とても、楽しそう。デレデレしちゃって、最低。見たくないけど、気になっちゃう。気になっちゃうけど、見たくない。クシャクシャになって、乱れる心。必死に、興味がないフリをしてた。あー、思い出したらイライラしてきた。頭が熱くなっているのがわかる。

「それっ!」
 私の頭上で、おばちゃんが焼き器を振り回した。
「オッケー、つかまえた。焼いちゃうね」
 ジューッ・・・。いい音がする。

 ゆっくり目を開けると、心が穏やかになった。
「また、いつでもおいで」
 おばちゃんは、微笑んだ。
「ありがとうございました!」
 そう言って、私は店を出る。おかげで、あの人の前で素直になれる。変な意地を張らずにね・・・。